移動する人・ものの位置分析をして作業効率を飛躍的にアップ! 
スマートフォン向けアプリ「WorkReport」(株式会社ジェーエムエーシステムズ)

JMACが推奨する現場IoT7つ道具とは、現場の課題をIoTで改善する際に、7つの視点を用いて現場をデジタル化・見える化し、シンプルに現場の課題を解決する分析ツールである。
ここではIoT7つ道具その①として、「IoL:Internet of Location/位置」を対象とするツールを紹介する。

人、もの、荷役機器などの位置や動線を把握

現場で、人やもの・荷役機器などの位置や動線をつねに把握することができれば、作業の効率化は大いに進む。そのためにはあらゆるものの情報をデジタル化、つまり見える化する必要がある。
そういった「位置分析」のためのIoTツールが、JMACが推奨する現場IoT7つ道具のひとつ“Work Report”だ。
Work Reportは、スマートフォン、市販ビーコン、無料アプリを使って、複数の発信機から発信された電波を複数の受信機で受信し、「いつ・どこで・誰が/なにが」の位置情報を把握できる。

いつ・どこで・誰/何が

“Work Report”は、導入が比較的簡単で、その取り組みやすさから、イベント会場、商業施設などですでに多くの実績を上げている。
たとえば、人やものがどのように動いているかを知るために、“Work Report”のビーコンを工場やオフィスの建物内の複数の場所に設置し、位置を把握したい対象物に受信機(スマートフォン)をつける。モノや人などの位置を知るために使用する。
たとえばフォークリフトに受信機(スマートフォン)をとりつけ、工場内に5m間隔で設置した発信機(ビーコン)で、フォークリフトの動きをモニタリングする。その結果、個々のフォークリフトの動きをトレースし、時間・場所・距離をデータとして定量化することができるというわけだ。

 

 

“Work Report”は、下記のような課題を解決したいときにとても有効である。
たとえば・・・・・・
効率的な移動動線・レイアウトにしたい
 疲労や故障に配慮した動きにしたい
 最適な人員・台数・置き場を導きたい
 負荷集中を改善したい
 効率的に作業指示を行いたい
 安全な移動・運搬をしたい

フォークリフトの“Work Report”事例

分析レポートイメージ

 

システム構成

●ビーコン端末
マルチビーコン対応
1個2000円程度の市販品でOK

●スマートデバイスと端末アプリ
「Bealogger」いますぐ使える無料アプリ
iOS, Android対応ストアよりダウンロード可
※ 独自アプリの作成や既存アプリへの組み込みもOK(開発キットは無償配布)

●クラウド環境
「Beacapp」マルチビーコン対応のセキュアクラウド
https://www.beacapp.com/ ※90日間の無料トライアルあり

●PC
今お使いのインターネット接続PCでOK
WebブラウザやExcelでデータ活用

発信機
ビーコン(Beacon)と呼ばれる発信機を使う。
ビーコンとは常時信号を発信して位置を知らせる発信機のこと。この信号は距離の概念(※)を持っている。ビーコンは、単三電池、ボタン電池で動き、タバコ箱サイズ、名刺入れサイズ、今川焼きサイズ、500円玉サイズ、、、など様々な種類が市販されている。AMAZON等で手軽に購入でき、1個1000円程度のものある。最近は、小型・軽量化、低電力化、低価格化が進んでいる。※デジタル機器用の近距離無線通信規格の1つであるBluetooth

受信機
スマートフォン、スマートウオッチなどを受信機器として使う。
アプリは、iOS, Android対応ストアよりダウンロード可能な、無料アプリを使う

クラウド環境
取得したデータは、マルチビーコン対応のセキュアなクラウドに蓄積し、Webブラウザでリアルタイム参照したり、CSVデータをダウンロードして改善に活用する。

アプリ作成事例

 

スマートファクトリーJAPAN2019にて

 

「WorkReport」導入プロセス

 

デバイス・アプリケーション提供 ・・・ 株式会社ジェーエムエーシステムズ
設置/オペレーション支援/保守  ・・・ 株式会社ジェーエムエーシステムズ
改善支援コンサルティング    ・・・ 株式会社日本能率協会コンサルティング

 

参考ページ

コンサルタント紹介

角田 賢司

角田 賢司

東京理科大学大学院理工学研究科卒業後、1998年JMAC入社。製造業の収益向上目標を達成するための総合的な支援に取組んでいる。現場密着型のコンサルティングを得意とする。
【主なコンサルティング領域】
・収益向上マスタープランの策定と実現
・生産システムの構築、改善-生産方式、生産編成
・IoTツールを活用した現場改革余地診断及び改革支援

ページトップへ戻る