生産現場の効率化や成長を実感! 村田製作所のノウハウで稼働率改善
m-FLIP(SCSK株式会社)

このような課題はありませんか?

・具体的な改善につながる設備の非稼動要因が特定できない

・設備稼働に関わるヒト時間の計測に時間がかかっている

・改善活動の効果をタイムリーに把握することができない

・何から改善をすればよいか分からない

m-FLIPを使うと、このようなことが実現できます!

1.データ収集蓄積・管理

複数メーカー製PLC、デバイスからの設備稼動情報を一括で収集・管理する独自のソフトウェアを通じて、設備からの情報を収集。ヒトの作業情報はタッチパネルPCを通じて収集。これらのデータを日付時間管理して統合し、お客様指定のサーバーに蓄積します。

2.設備稼動状況見える化

各種設備稼動情報や独自の設備情報分析レポートにより、生産改善に役立つ情報を見える化、設備稼動の詳細情報を見える化。月報アプリでのパレート分析を通じて優先課題の特定に寄与します。これにより現場での問題早期特定や改善活動に取り組むことができます。

3.データ活用支援

村田製作所の現場経験者が、データ活用方法や改善活動へのアドバイスを行います。入門編では、セミナー形式で操作設定方法のレクチャー及びシステム活用事例のご紹介などのサービスをご提供。実践編では、個別ケースの分析とレポーティングによる生産性改善アドバイスサービスをご提供します。

m-FLIPの構成・流れ

設備のPLCからデータ収集を行い、ローカルDBに蓄積し、BIを通じて表示するオンプレミスシステムです

m-FLIPのシステムは、図のようにデータ収集、データ蓄積・管理、データの見える化と、見える化データの活用支援サービスで構成します。
データの見える化機能は、月報(各種分析レポート)、ガントチャート(非稼動要因時系列表示)、アンドン(リスト型、レイアウト型)を備えています。

m-FLIPの特長/ 期待効果

参考ページ

ページトップへ戻る