中小製造業の現場を見える化!最適化!整流化!多品種少量生産向け生産スケジューラ
Seiryu(株式会社テクノア)

このような課題はありませんか?

・特急品や飛び込みといった割り込み依頼が多く、計画修正(リスケ)の必要性が高いが十分に対応できず、現場が混乱することがある。

・ベテラン社員が計画を一手に担い、業務が属人化している。

・現場の負荷状況が見えておらず、特定の工程(設備)がいつも滞留している。

・現場の残業が常態化している(必要な残業か判断できない)。

・Excelで生産計画を立てているが限界を感じている。

「Seiryu」を使うと、このようなことが実現できます!

・工場の負荷状況がわかる特定の生産計画担当者への属人化を解消できる。

・特急品(飛び込み案件)対応への再調整も簡単にできる。

・スケジュール通達のための現場への声掛け、紙貼りが不要になる。

・予実対比で各工程での適正時間を把握できる。

・頑張る社員の生産性を明らかにして公正に評価できる。

・業務の計画性を向上させて残業の常態化を防げる。

「Seiryu」の製品概要

多品種少量生産向けの生産スケジューラです。

現場の負荷確認、計画立案時の負荷分散ができるため、ストレスなく生産計画の再調整を行うことができます。

「Seiryu」の特長

①急な計画変更にも対応可能

特急品や急な予定変更でのスケジュール調整に対応できる多品種少量生産向けの生産スケジューラです。

 

 

②運用に合わせた単位時間で管理可能

単位時間(管理する時間軸)の長さは、日、AM/PM、時間、分などお客様が任意に設定することができます。

 

 

③機械の自動割り当てが可能

機械の負荷状況を判断して、納期に間に合うよう、代替機械を考慮し機械を自動で割り当てます。

 

 

④既存システムと連携可能

販売管理システム、生産管理システム等の既存のシステムと連携可能なため、マスタ登録等の手間を最小限に抑えて運用することができます。

 

⑤さまざまな角度から生産計画の確認が可能

表示パターンを任意に複数設定することができ、計画に対して機械別、製番別などさまざまな視点で確認することができます。

 

 

「Seiryu」の仕組み

生産計画に必要な情報を、収集・整理・調整し生産計画を作成します。

「Seiryu」の利用例

その①:工場の負荷確認

【導入前】

現場の作業者は忙しくしていて、残業も毎日しているが、工場の負荷状況が分からないため、適正な残業か判断できない。また、営業から納期を聞かれても、工場の負荷が分からないため、正確な回答ができず、受注の損失や信用低下に繋がる。

【導入後】

工場の負荷状況がシステム上から確認できるので、残業が適正なのか客観的に判断できる。営業から納期を聞かれたときに、的確な回答ができる。

その②:計画作成

【導入前】

計画立案の専任者がさまざまな個人のノウハウや条件を踏まえてスケジュール作成を行っている。Excelや手書きで作成していて、時間がかかる。修正時にも前工程や後工程、他製番との繋がりを考慮する必要があり、手間がかかる。

【導入後】

判断基準(計画立案の優先順位・制約事項)をシステムに持たせることで、特定の社員以外でも短時間で計画立案が可能になる。修正時もシステムで前工程や後工程、他製番との繋がりを考慮するため、スムーズに修正できる。

その③:割り込み対応

【導入前】

飛び込みや特急品の対応があると、現場での作業順序を変更するため、混乱する。納期等の優先順位が曖昧だと余計な残業が発生してしまう。

【導入後】

システム上で、納期等の優先順位を考慮した再計画が可能なため、スムーズに計画変更ができる。割り込み対応時に現場が混乱しない。

参考ページ

ページトップへ戻る